アジアヴァルドルフ教員会議 AWTC2015

The 6th Asian Waldorf Teachers' Conference 2015
Conference Report

*全プログラム終了しました*

 

Index

Conference Report : What an inspirational week!

Emily Butler / Former Fujino English Teacher, Volunteer

What an inspirational week, filled with connections to new ideas and colleagues, as well as re-connections with friends made at former conferences! The smiles on the faces of all who attended this 6th Asian Waldorf Teachers' Conference in Fujino, Japan conveyed the inner warmth which was created for all of us by our wonderful hosts. The organizing group, consisting of diligently-working colleagues from the Kyotonabe Steiner School in Kyoto, the Hokkaido Steiner School in Hokkaido, the Tokyo-Kenji School in Tokyo, Yokohama Steiner School and the Fujino Waldorf School in Kanagawa, insured that every detail was consciously and meticulously tended. Behind the organizing group stood hundreds of volunteer parents and students, who greeted guests at airports, shepherded them through multiple bus and train changes, and carried their luggage upstairs and down until each participant had arrived safely at his/her destination. The healthy meals were carefully coordinated, and delicious, warm home-made lunches were served every day. Interludes of Taiko drumming, traditional folk dancing, orchestral music and eurythmy nourished our hearts. Indeed, the love was visible in every aspect of this conference.

Each morning, Ando-sensei brought us into harmony with her songs of fireflies, rainbows and farewell. Thanks to the Fujino Waldorf teachers, we heard the morning verse in both English and Japanese, before Hata-sensei inspired us with a poem each morning. Christof Wiechert led us with wisdom and humor to a deeper understanding Steiner's seven crucial elements of education. Teaching with joy, staying faithful to the core elements of Waldorf education, we may nurture our initiative, as well as our interest in our subjects and in our students. As we sharpen our feeling for soul responsibility, we must maintain our courage for the truth, and teach from our imaginations. Lofty goals, but achievable, with Christof's words of inspiration and encouragement! Over 35 workshops in the morning and afternoon allowed us the space to explore specific topics in greater depth. Each lecturer imbued his/her lessons with enthusiasm and creativity, and the discussions which ensued were thought-provoking as well as life-changing. Discussions continued under the magnificent bamboo tent, erected by parents, high school students and faculties of Fujino led by a local Artist over two days preceding the conference. It was inspiring to observe the conversations which took place in all corners of the school, as well on the play-yard, on stair-cases, and along the roadside of this idyllic setting here in Fujino. Our hearts have now been filled with an abundance which we carry to our home-countries, and which will undoubtedly likewise fill our colleagues with new enthusiasm for teaching and learning.

The last table has been disassembled and wiped clean. The chairs, too, have been wiped down and neatly stacked. Within hours, each surface has been cleaned, and the school has been restored to its former state. One would hardly know that for a brief 8 days, the Fujino Steiner School had served as a conference center to over 410 attendees. Only the breathtakingly beautiful flower arrangements remain, as testament to the goodness, beauty and truths which were shared here. And, of course, the new shining-bridges which we erected, thanks to the 6th Asian Waldorf Teacher's Conference.

終了報告

エミリー・バトラー / ボランティア記録者,シュタイナー学園元英語講師
訳:浦上裕子

なんと刺激に満ちた1週間だったことだろう。新たな考え、新たな同僚たちとの出会い、以前の会議で出会った友人たちとの再会。藤野で行なわれた「第6回アジアヴァルドルフ教員会議─AWTC─」の参加者の顔に浮かぶ笑顔が、その場の熱を物語っていた。開催に先立ち結成されたコアグループには、京田辺シュタイナー学校、北海道シュタイナー学園いずみの学校、東京賢治シュタイナー学校、横浜シュタイナー学園、そして藤野のシュタイナー学園から教員が集った。彼らは、懸命な働きによって会議をすみずみまで丁寧に整え、準備してくれた。そしてコアメンバーの背後には、何百人ものボランティア保護者、生徒がいる。彼らの参加者への気遣いは、空港に到着したときから始まった。バスや電車の複雑な乗り換えに誘導し、荷物運びを手伝って、参加者を無事に目的地に送り届けるまで世話を焼いてくれた。健康的な食事が細やかに手配され、手作りの温かく美味しいランチを毎日食べることができた。生徒による太鼓演奏や舞、オーケストラやオイリュトミー公演などが、期間中ところどころで間催され、私たちの心の栄養となった。どれだけ真心を込めて準備されたかが、会議の随所に現れていたと言える。

毎朝、安藤先生の指揮する、蛍、虹、フェアウェルの歌で、私たちは協働してハーモニーを生み出した。日本の教員たちが英語と日本語で朝の詩を朗誦した後、秦先生が会のテーマとなる詩を読んだ。クリストフ・ヴィーヒェルトはユーモアと知恵に満ちた7回の基調講演で、シュタイナーの残した教育における7つの重要な要素について、私たちをより深い理解へと導いてくれた。喜びを持って教えること、シュタイナー教育の芯を大切にすること、生徒や教える教科を深く理解すること、そのための意志をしっかり養うこと。内なる責任感を研ぎすまし、真実への勇気を持つこと、想像力を教育に息づかせること。高邁な目標ではあるが、気づきと励ましに満ちたヴィーヒェルトの言葉を支えとすれば、決して実現できないものではない。

午前と午後を合わせ35もの分科会があり、それぞれの参加者が自分の関心分野の学びを十全に深める機会となった。 どの講師も熱意と創造性に満ちあふれ、受講者たちは質疑応答や意見交換を通して、自分の考えをさらに深めたり、まったく新しい気づきを得たりすることができた。こうした意見交換は、時には校庭にしつらえられた壮大な竹テントの下でも続けられた。この竹テントは、地域のアーティストの協力の元、藤野の保護者、高校生、教職員が、会議に先立つ2日間で設置したものだ。活発な意見交換の生き生きした光景は、校庭や階段、道ばたなど、藤野の田園風景の中、あちこちで見られた。会議で得たものすべてが、私たち参加者を充分に満たしてくれた。これがそれぞれの国に持ち帰られることで、各校の同僚たちの、教育と自ら学ぶことへの熱意が、より強まることを確信する。

校庭のテーブルの最後の一つが分解され、片付けられ、拭き上げられた。椅子も丁寧に拭いて積み上げられている。ほんの何時間かで、目に見えるものは全て片付き、学校は元の姿に戻った。8日の間だけ、ここが世界中から411名もの参加者が集う会議の場となっていたことが、信じられないほどだ。最後に残るしつらえの花々の、はっとするような美しさが、この場で皆が共有した、「真・善・美」を象徴するかのようだ。そしてもちろん、輝ける新たな橋も残されている。それは、この第6回アジア・ヴァルドルフ教員会議で、私たち皆が築き上げたものなのだ。

Photo gallery / フォト・ギャラリー

We completed all the programs. Thank you!

On May 1, 2015, all the programs of AWTC2015 ended and the participants took journey back to their home countries with hope and enlightenment. This conference filled with joy was made possible by every single participant.

We would like to express our gratitude to you all and look forward to seeing you again in China for the next AWTC.

Some of the conference snapshots are posted in the following link. Please feel free to use the pictures for your reports and newsletters. Enjoy!

参加者の皆さまに感謝を込めて

2015年5月1日、AWTC2015はすべてのプログラムを終了し、参加者はたくさんの希望と力を携えて、それぞれの国に帰っていきました。

この喜びに満ちた大会はすべての参加者がともにつくりあげたものです。皆さまに感謝し、次回、中国での再会の日を楽しみに待ちたいと思います。

以下に大会のスナップ写真の一部を公開しています。報告書等への添付については許可なく転用可能です。

主催

日本シュタイナー学校協会(代表:秦 理絵子)
〒252-0187神奈川県相模原市緑区名倉2805-1

* AWTC2015に関するお問い合わせの受付は終了しました。