ニュース

News

第6回アジア・ヴァルドルフ教員会議開催

2015年5月2日 更新

2015年春、第6回アジア・ヴァルドルフ教員会議(The 6th Asian Waldorf Teachers' Conference 2015)を日本で初めて開催し、盛会のうちに終了いたしました。

アジア・ヴァルドルフ教員会議とは

2000年に日本で行われた「アジア太平洋アントロポゾフィー会議」に並行して、アジアにおけるヴァルドルフ(シュタイナー)教育運動について各国の従事者が話し合う「アジア教育円卓会議」が行われました。この会議が独立発展し、2005年、台湾で第1回目のAWTC(アジア=ヴァルドルフ教員会議)が開催されました。

AWTCはその後2年ごとにアジア各国で行われ、(2007年タイ、2009年フィリピン、2011年インド、2013年韓国)、2015年の日本開催でちょうど6回目、12年目となります。この間にアジアでのヴァルドルフ教育実践が積み重ねられるにつれて、AWTCの内容も、ヨーロッパの経験者から学ぶばかりでなく、次第にアジア独自の課題に目を向けられるまでに深まってきました。アジアの教師にとって、ヨーロッパで生まれ育ったヴァルドルフ教育を自国でどのように創造的に実践していくのかは常に大きな課題であり、AWTCはその課題をアジア諸国の教師と共有し学び合うことができる大変貴重な機会となっています。

ヨーロッパの文化を基盤とする教育運動として世界に広がってきたヴァルドルフ教育は、今、文化の多様性に根ざした形へと大きく変換しつつあります。そのような世界の動きに呼応するものとして、AWTCはこれからも世界のヴァルドルフ教育運動に力強いインパルスを送っていくことでしょう。

日本での開催:第6回アジア・ヴァルドルフ教員会議

2015年の春、神奈川県相模原市にあるシュタイナー学園を会場に、第6回アジア・ヴァルドルフ教員会議が開催されました。 アジアと日本各地から300人以上のシュタイナー教育者(幼児教育者を含む)が集い、濃密な1週間をともにしました。

報告はこちらに公開しています。
http://waldorf.jp/awtc2015/report.php?menu=jp#reportjp