All posts by waldorf-jp

教育ICT化推進法(学校教育の情報化の推進に関する法律)の成立について

2019年6月21日、教育ICT化推進法(学校教育の情報化の推進に関する法律)が参院本会議で可決・成立しました。

この法律に関しての私たちの基本姿勢は、国際ヴァルドルフ教育フォーラムで採択した「デジタル化時代の子どもの教育憲章」に明記していますので、ご覧下さい。

【お知らせ】100周年企画展 in 渋谷のプログラムを公開しました

ヴァルドルフ/シュタイナー教育100周年特設サイトに企画展 in 渋谷の全プログラム(PDF版フライヤー)を公開しました。充実のイベントの数々をぜひお確かめ下さい。

入場は無料です。有料イベントのチケット予約も開始しました。以下の画像をクリックして下さい。


画像をクリックするとサイトにジャンプします。

【お知らせ】河瀨直美監督による100周年記念映像を公開しました

ヴァルドルフ/シュタイナー教育100周年特設サイトに河瀨直美監督による動画映像「未来へ To the future」を公開しました。

日本全国のシュタイナー学校の姿を子どもたちの表情、教員へのインタビューを通して紹介しています。次の100年へと紡がれていくこの教育の「いま」を、ぜひ感じ取ってください。

  • 河瀨直美監督による動画映像「未来へ To the future」公開

【お知らせ】教育機関ワールドリスト2019公開

世界のヴァルドルフ/シュタイナー教育機関のワールドリスト2019年版が公開されました。

このリストは、ルドルフ・シュタイナー教育芸術友の会(Freunde der Erziehungskunst - Rudolf Steiners e.V.)と国際シュタイナー/ヴァルドルフ幼児教育協会(IASWECE)によって編纂されているものです。日本のヴァルドルフ/シュタイナー学校の登録は日本シュタイナー学校協会がとりまとめており、現在7校が登録されています。

このリストによれば、2019年4月現在、世界に1,182校の学校と1,911の幼児教育施設が活動しており、着実に数を増やしていることがわかります(昨年5月時:学校1,149校、幼児教育施設1,817施設)。

【お知らせ】連携型教員養成講座第2期受付開始

日本シュタイナー学校協会連携型教員養成講座

日本シュタイナー学校協会連携型教員養成講座第2期の申し込み受け付けを2019年5月7日より開始いたしました。 5月12日現在すでに定員に達していますが、フォームからお申し込みの方はキャンセル待ちリストに追記し、後ほどご連絡します。

【報告】文部科学省「学校以外の場における教育機会の確保等に関する調査研究」に協力しました

2017年10月、2017年度文部科学省いじめ対策・不登校支援等推進事業として東京学芸大学が受託した「学校以外の場における教育機会の確保等に関する調査研究­­――民間団体の自主的な取組の促進に関する調査研究――」に、当協会が中間支援組織の事例として調査協力しました。

この調査の報告書が以下に公開されています。P.52に本協会の調査内容が掲載されています。

2018年度の調査研究では「学校以外の場における教育機会の確保等に関する調査研究(「民間団体の自主的な取組の促進に関する調査研究」)」が行われ、当協会会員校の横浜シュタイナー学園が自己評価・相互評価の研究調査に協力しました。P.69にそのデータが掲載されています。

【お知らせ】100周年記念企画展 in 渋谷 プレイベント開催

対談シリーズ「なぜ、今、シュタイナー教育なのか」

2019年6月23日(日)、7月21日(日)の二日間にわたって、対談シリーズ「なぜ、今、シュタイナー教育なのか」を開催します。

作家の三砂ちづるさん、幼児教育者の松浦園さん、治療教育家の山下直樹さん、内科医の志水祥介さん、オイリュトミストのはたりえこさんが、その幅広い視野で子育て世代をエンパワーする熱いトークを展開します。

詳細は以下のページをご覧ください。
https://waldorf.jp/100th_pre/

【お知らせ】連携型教員養成講座第二期・説明会日程

日本シュタイナー学校協会連携型教員養成講座

連携型教員養成講座第二期・説明会日程の説明会を以下の要領で開催します。本情報は随時更新していく予定です。

*2019年4月4日:東京賢治シュタイナー学校の3回目の説明会の日程を変更しました。

詳しくは各校にお問い合わせ下さい。2019年度に開催する連携型教員養成講座第2期の詳しい案内はこちらに公開しています。